投稿者「管理者」のアーカイブ
2026年度日本言語政策学会特定課題研究会募集のお知らせ
日本言語政策学会では、重点課題となる特定の研究テーマについて会員が連携して研究を進めるために「特定課題研究会」を設置しています。 このたび、2026年度の研究会につきまして、下記の通り募集を行います。会員の皆さまのご … 続きを読む
2023年度学会賞選考結果について
第25回研究大会(2023年6月)での研究発表、および学会誌『言語政策』第19号(2023年3月発行)掲載の研究論文について、学会賞選考委員会ならびに理事会の慎重な審議により発表賞の受賞が決定し、第26回研究大会で表彰 … 続きを読む
2022年度学会賞選考結果について
第24回研究大会(2022年6月)での研究発表、および学会誌『言語政策』第18号(2022年3月発行)掲載の研究論文について、学会賞選考委員会ならびに理事会の慎重な審議により発表賞の受賞が決定し、第25回研究大会で表彰式 … 続きを読む
言語教育シンポジウム「これからの日本に求められる言語教師像」
主催:日本言語政策学会 共催:日本フランス語教育学会 グローバル化の深化する現代日本において、物理的心理的な国境の壁はますます低くなり、それに伴い言語教育の目的や教師の役割は揺らいでいます。言語教育は知識の伝達にとどまる … 続きを読む
JALP第26回研究大会 WiPセッション発表の募集
◎WiPセッションの募集についてWiP (Work in Progress / Practice) セッションは、研究発表というフォーマットに必ずしも適さない実践・活動報告のために設けたものです。学部のゼミの成果発表や、 … 続きを読む
日本言語政策学会第26回研究大会 発表募集のお知らせ
日本言語政策学会では、2024年6月8日(土)、9日(日)に京都大学で開催を予定している第26回研究大会(JALP26)の発表を募集いたします。発表を希望される方は下記の要領をご参照の上ご応募ください。皆様からの応募をお … 続きを読む
日本言語政策学会第26回研究大会(2024年6月8日(土)、9日(日)・京都大学)のご案内
日本言語政策学会では、第26回研究大会を2024年6月8日、9日の2日間の日程で開催いたします。昨年に続き第26回も対面で開催します。皆様のご参加と、研究発表の応募をお待ちしています。 ■大会テーマ:多文化共生のまちづく … 続きを読む
2025年度日本言語政策学会特定課題研究会募集のお知らせ
日本言語政策学会では、重点課題となる特定の研究テーマについて会員が連携して研究を進めるために「特定課題研究会」を設置しています。 このたび、2025年度の研究会につきまして、下記の通り募集を行います。会員の皆さまのご … 続きを読む
【リマインド】日本言語政策学会次期理事・監事候補者に係る電子投票について
日本言語政策学会 一般会員の皆様 2024年3月末をもって、理事および監事の任期が満了となります。 そこで現在、「日本言語政策学会会則」第11条ならびに「日本言語政策学会 会員による理事および監事候補者推薦の手続きに関 … 続きを読む
日本言語政策学会 特定課題研究会「多様な学びの場と当事者のエンパワメントにみる言語政策課題」による映画上映会(ドキュメンタリー映画「ウリハッキョ」)のお知らせ
開催日時:2023年11月26日(日) 午後13時開演〜16時終了予定 場所:千葉大学 西千葉キャンパス 法政経学部棟1階106講義室(JR「西千葉」駅より徒歩約10分)キャンパスマップ:https://www.chib … 続きを読む