メニュー
投稿者「管理者」のアーカイブ
日本言語政策学会 第20回記念研究大会 無事に終了しました。(2019.8.1)
ご報告が遅くなり申し訳ありません。 6月8(土)9日(日)の2日間にわたり関西学院大学(上ケ原キャンパス)で開催された日本言語政策学会第21回研究大会は盛況のうちに無事終了しました。 今回はWiPセクションなどの新しい試 … 続きを読む
カテゴリー: 研究大会
日本言語政策学会 第20回記念研究大会 無事に終了しました。(2019.8.1) はコメントを受け付けていません
関西学院大学(西宮上ヶ原キャンパス)学内の食堂や売店の営業時間
関西学院大学(西宮上ヶ原キャンパス)学内の食堂や売店の営業時間は以下の通りです。 6月8日(土): 食堂「BIG MAMA」11:00~14:30 場所:学生会館旧館1階、席数:411席 「Robin Hood̵ … 続きを読む
カテゴリー: 研究大会
関西学院大学(西宮上ヶ原キャンパス)学内の食堂や売店の営業時間 はコメントを受け付けていません
日本言語政策学会(JALP)第21回研究大会「転換点を迎えた日本の言語政策」プログラム
■日時 2019年6月8日(土)~9日(日) ■会場 関西学院大学(西宮上ヶ原キャンパスG号館) ■参加費 会員・大学院生1,000円、非会員2,000円(予稿集込) 学部生無料(予稿集別売) 事 … 続きを読む
カテゴリー: 研究大会
日本言語政策学会(JALP)第21回研究大会「転換点を迎えた日本の言語政策」プログラム はコメントを受け付けていません
第21回研究大会の会場(関西学院大学上ヶ原キャンパス)までの交通案内
1.新幹線からJR利用の場合: 「新大阪」駅にて在来線(JR神戸線「三ノ宮」方面:7、8番のりば)に乗り換え。(JR宝塚線乗り入れ列車があるのでご注意ください。)「普通」または「快速」で「西宮」駅下車(約15分)。 阪急 … 続きを読む
カテゴリー: 研究大会
第21回研究大会の会場(関西学院大学上ヶ原キャンパス)までの交通案内 はコメントを受け付けていません
移民政策学会 2019年度年次大会のご案内
2019年5月25日・26日に、立教大学において、移民政策学会2019年度年次大会(主催:移民政策学会)が開催されます。 日本言語政策学会はこの大会のミニシンポジム「多文化共生と日本の言語政策」を共催いたします。 詳細プ … 続きを読む
カテゴリー: 関連学会・研究会のお知らせ
移民政策学会 2019年度年次大会のご案内 はコメントを受け付けていません
『言語政策』9, 2013年3月31日発行
目次 研究論文 敗者たちの海外言語普及―敗戦後における日本とドイツの海外言語普及事業― 嶋津 拓 サイバースペースにおける排外的言説の構成―留学生30万人計画に関する国会質疑の録画を起点として― 山本冴里 国際理解教育と … 続きを読む
カテゴリー: 出版物
『言語政策』9, 2013年3月31日発行 はコメントを受け付けていません
『言語政策』10(2014年3月31日発行)
目次 研究論文 JF日本語教育スタンダードとCEFRに潜む〈権力〉と諸問題 新井克之 中国における『ヨーロッパ言語共通参照枠』の受容 程 遠巍 言語への目覚め活動の発展と複言語教育 大山万容 英語以外の外国語教育をめぐる … 続きを読む
カテゴリー: 出版物
『言語政策』10(2014年3月31日発行) はコメントを受け付けていません
第20回記念研究大会における顕彰制度導入について
日本言語政策学会 第20回記念研究大会における顕彰制度導入について 平成29年3月から1年以上にわたって日本言語政策学会の顕彰制度導入について、大会委員会及び理事会において審議を重ね、第19回研究大会では予備的な調査を実 … 続きを読む
カテゴリー: 学会活動
第20回記念研究大会における顕彰制度導入について はコメントを受け付けていません
日本言語政策学会(JALP)甲信越地区研究会
日本言語政策学会(JALP)甲信越地区研究会 日時:11月16日(土)13:30 〜17:00 場所:新潟大学 駅南キャンパス「ときめいと」 内容 研究発表 ・平野幸彦+ハドリー浩美(新潟大学)「新潟大学の英語教育——そ … 続きを読む
カテゴリー: 研究大会, 関連学会・研究会のお知らせ
日本言語政策学会(JALP)甲信越地区研究会 はコメントを受け付けていません
2013年第15回研究大会(桜美林大学)の様子
2013年第15回研究大会(桜美林大学)写真を掲載しました。
カテゴリー: 研究大会
2013年第15回研究大会(桜美林大学)の様子 はコメントを受け付けていません